amazon評価(2016/7/8現在) : | |
分かりやすさ : | |
実践しやすさ : | |
役に立った度 : |
こんにちは、じゅんです。
いまや5人に1人は一生独身でいるらしいです。
2010年の国勢調査によると、実に
男性: 20.1%
女性: 10.6%
全体: 15.1%
が、50歳以上で一度も結婚したことないらしいのです。
いったいどうしてこんなことになってしまったのか?
結婚したいのに、できないのか?
結婚できるのに、したくないのか?
婚活ビジネスの最前線で活躍してきた著者が、その理由を紐解きます。
[ad#ad-1]
この本はこんな方にお勧め
・結婚したいのにできない、いい相手が見つからないなあ、という人
・今まさに婚活中の人、あるいはこれから婚活しようかな、と思っている人
・既に結婚していて、結婚できない人たちをあざ笑いたい人
『普通のダンナがなぜ見つからない?』目次
この本の目次を紹介します。
Step1 現状認識篇 婚活マーケットのホラーな数字
Step2 実践篇 問題解決のヒント ~ 出会いの機会 ~ 交際成功率 ~ 決断力 ~
エピローグ
この本では、『結婚』というものについて、『数字』で読み解くことを試みています。
『普通の人』ってどんな人?
結婚したいと思っている人が、『相手は普通の人が良いなあ』と言う場合の『普通』って、どういうことでしょうか?
『普通』って、よく使う言葉ではありますが、なんだかあいまいですよね。
著者は、この『普通』を次のように定義しました。
一つ一つが『普通』というからには確率50%とする。
ふんふん、これは納得の数値設定でしょう。
ここまではあなたも異論ありませんよね?
じゃあ次です。
『普通』って、何が『普通』なの?
そう、『普通』と言ったって、いろんな要素があります。
ルックスが『普通』?
年収が『普通』?
会話のおもしろさが『普通』?
いや、そんなの全部『普通』がいいに決まってるじゃないか、ということになると、次のような計算になってしまいます。
会話普通50% × ルックス普通50% × 身長普通50% × 清潔感普通50% × ファッションセンス普通50% × 学歴普通50% × 年収普通50% ≒ 0.8%
なんと、全ての普通を同時に満たす人は100人に1人もいないといううすら寒い結果になるのである。
『普通』の条件が更に増えれば、存在確率は更に低くなってしまいます。
『結婚相手は普通の人でいい』だとか、『だれかいい人いないかな?』のように、『普通の人』や『いい人』というのを、筆者は『思考停止ワード』と名づけています。
つまり、こういう言葉を使うことで、『思考停止』状態に陥ってしまい、その先のことを考えられなくなってしまうのです。
こういう言葉が口癖になっている独身・婚活中の方は、そういうことを言ってること自体が、あなたの結婚を妨げている、と肝に銘じてください。
[ad#ad-1]
あなたの相手に求める年収はおいくら?
次は年収についてです。
『結婚』を考えた時、相手の『年収』の問題は、特に女性にとっては外せない条件の1つではないでしょうか?
『年収』については、地方によっても格差があるので、ここでは東京都に限った話をします。
25~35歳の独身女性が、結婚相手に求める『年収』。
こんな結果になったそうです。
600 万円以上: 39.2%
400~600万円: 26.8%
200~400万円: 4.3%
では、同年代の独身男性の、実際の『年収』は果たしてどういう状況なのでしょうか?
600 万円以上: 3.5%
400~600万円: 19.5%
200~400万円: 43.2%
女性の5人に2人、39.2%が結婚相手に600万円以上の年収を望んでいるのですが、それだけの収入を達成している世の男性はわずか30人に1人、3.5%しか、その条件を達していないのです。
つまり、競争率は10倍! です。
しかも、青森県に住む男性だと、年収600万円以上稼いでいるのは、”0.9%”しかいないのです。
『結婚相手の年収は最低600万!』なんて言っている間は、あなたは結婚したくてもできない!
このことを肝に銘じてくださいね。
既婚者の方が幸せだ!
幸福度の調査を行った際の、おもしろい統計データが紹介されています。
『既婚子どもなし』と『既婚子どもあり』での幸福度は、以下のような分布になりました。
幸せだと思う | 既婚子どもなし: 37.4% | 既婚子どもあり: 33.4% |
まあまあ幸せだと思う | 既婚子どもなし: 51.8% | 既婚子どもあり: 54.0% |
あまり幸せだと思えない | 既婚子どもなし: 7.8% | 既婚子どもあり: 10.3% |
幸せではない | 既婚子どもなし: 3.0% | 既婚子どもあり: 2.3% |
この数値を見る限り、『誤差』と言える範囲でしょう。
子どものいる・いないに幸福度はあまり影響していないようです。
では、このデータに『未婚』の人を加えるとどうなるか?
結果は次のようになりました。
幸せだと思う | 未婚: 15.8% |
まあまあ幸せだと思う | 未婚: 57.3% |
あまり幸せだと思えない | 未婚: 21.7% |
幸せではない | 未婚: 5.1% |
つまり、『幸せだと思う』+『まあまあ幸せだと思う』の合計は
既婚子どもあり: | 87.4% |
既婚子どもなし: | 89.2% |
未婚: | 73.1% |
と、未婚者だけが、15%も低かったのです!
結婚しなきゃ! ですねwww
この本には、上で紹介したデータ以外にも、『出会いの機会』、『交際成功率』、『決断力』と言った、婚活の問題解決のヒントになる情報がたくさん載っています。
やみくもに婚活に動き出す前に、この本で勉強してから、動き出すのが良さそうですね。
[ad#ad-1]