こんにちは、じゅんです。
2015年5月16日(土)にフォトリーディング仲間で集まって読書会を開催しました。
読書会を行った会場『カフェ・ミヤマ 渋谷公園通り店』の紹介と今回の読書会で行った企画及び私がフォトリーディングをした&用意した書籍について先日紹介しました。
カフェ・ミヤマの貸会議室は便利で親切でリーズナブルと3拍子揃った会議室
セレンディピティな体験が可能な読書会、お互い持ち寄った本を持参者以外で読むのが楽しかった
チャンス 成功者がくれた運命の鍵、思考方法や話し方を変えて成功に導かれよう
お局様の出来上がる理由をデータで解明(^。^)普通のダンナがなぜ見つからない?
今日は私以外の人たちが読んだ本の残りを紹介しましょう。
残りの3冊はいずれもベストセラーを記録した書籍なので、タイトルくらいは聞いたことがあるのではないでしょうか?
私も全てタイトルは聞いたことがありましたが、全て読んだことが無いものでした。
私がフォトリーディングした訳ではないので、ここで詳しい解説はできませんが、ざっと紹介していきましょう。
『0ベース』と言うのはバイアスを0にして物事を考えること。
つまり、思い込みを捨てて頭をまっさらな状態にして考える、と言うことです。
この本に書かれた思考法を使って問題解決をしていきましょう、と言う内容です。
私もぜひ読んでみようと思います。
相手に自分の思いが伝わらないのは伝える為の技術が足りていないから。
伝え方は技術だ!と言うのが筆者の自論のようです。
と言う訳で、どのようにすれば相手に自分の考えが伝わるのか、その技術をいかんなく解説した本です。
著者はドローンの開発者としても有名な方です。
『ものづくり』はかつては大掛かりな装置が必要で、以前までは大企業でなければ手を付けにくい分野だったが、3Dプリンタが気軽に使えるようになり小ロット生産を気軽に引き受けてくれるような工場も登場しており、最近では予算のあまりない小規模な企業や個人でも『ものづくり』が可能になってきている。
皆で『ものづくり』をしよう、と呼びかける本です。
いずれも内容を聞くと読みたくなってきます。
皆さんもぜひ読んでみて下さいヽ(^o^)丿
もし宜しければフォローして下さい(^_-)-☆