こんにちは、じゅんです。
私が長年やり続けながら、なかなか身につかないものがあります。
これを読んでる方の中にも苦手にしてる人はいるのではないでしょうか?
そう、英語です。
水曜日は、私が普段やっている英語の勉強、こんなことを先週はしたよ、というのを紹介していきたいと思います。
QQ English
今週一ペースで続けているオンラインSkype英会話教室『QQ English』でどんなことを学んだかをここでは紹介したいと思います。
今週は
- Hang on.
- It’s my round.
- Same again?
といった飲み会で使えそうな表現を教えてもらいました(^_^;
‘It’s my round.’は『次は僕がおごるよ。』みたいな感じですね(^。^)
‘Same again?’は『次も同じもの(ビール等)で良い?』(^O^)/
さりげなく言えるようになるとカッコいいかもしれませんね!(^^)!
シャドーイング
私が最も苦手としているリスニング力強化のために、このKindle本を使って毎日シャドーイングをしています。
先週は
- Week9 『ジョーとカメラマンの内緒話』
主人公の男性Joeが何も事情を知らないカメラマンにアン王女の写真を撮って欲しいという話を持ちかけます。
ひそひそ話なので、いくつか聞き取りにくいところがあります。
最終的にはこういうところも日本語と同じように『聞こえなくても間の言葉を補う能力』というのが必要になってくるんでしょうね。
特筆すべき表現としては
- dig: 掘り出し物(動詞として使われてます)
- take: 儲け
- five grand: 5000ドル
といったところでしょうか。
単語力強化
単語力が弱いので、この本を使って学習しています。
1週間の間毎日、2ページを繰り返すし学習することで記憶に定着するようにしています。
先週覚えた単語の主なものは
- fable: 寓話
- next to: ほとんど~(否定語と組み合わさることが多い)
等です。
なお、こちらのページ『DUO 3.0 例文全部』とスマホアプリの『Quizlet』を合わせて利用しています。
Audible
先週は通勤時に『Audible』といういわゆる朗読アプリを利用して読書ならぬ、『聴書』を行いました。
先週は『Learn English: Word Power 101』や『Learn English with Innovative Language Proven Language System – Level 3: Beginner English』を繰り返し聞いていました。
いわゆる語学学習系のコンテンツなのですが、さすがにこれは簡単すぎたかも。